2012年6月17日 (日)

女子部員登場!!! 関学水泳部は「新時代」に。

みなさん、我々は信じられない光景を目にしました。Dscn0563

関学のプールで「女子部員」が泳いでいるのです!!!

そうです、

関学中学部水泳部に「女子部員」誕生です!!

 

今年の4月から共学化された中学部、当然ながら女子もクラブ活動に参加します。その選択肢の一つが、我らが水泳部。

なんと、17名の新入生が水泳部に入部、そのうち女子が8です!!!!

 

我々、月泳会は役員会の後で、中学部の練習を見学したのですが、

ホントに女子生徒が泳いでました。なんとも不思議な光景です。

いや、にわかには信じられない光景でした()

しかも、みんな速い!!! うーん、すごいぞ中学部!!!

 

71日から始まる中学部水泳部のシーズンでは、当然ながら、

関学中高水泳部初の「女子リレーチーム」がデビューします。

 

それにしても、役員会がはじまる時間はちょうど、中学部の生徒の下校時間と重なったのですが、校舎から女子学生たちが出てくるのを見て、本当に不思議な気持ちになりました。

しかも、みんな中一のイメージとは違って大人びた感じで、一瞬「あれっ、高等部も1年って女子とったんだっけ?」と思ってしまいました。

9月の月泳会イベントでは、皆さんは、中一女子チームとリレーを戦い、もしかしたら、ぶっちぎられるかもしれませんよ()

 

※写真は昨日の練習の様子です。そのうち、女子生徒たちにインタビューする記事企画も検討中です。

※現在、女子が入部できる運動部は、水泳、剣道、バレー、陸上の4クラブになっています。

 

2012年6月11日 (月)

6月9日 阪神大会の結果。

69日に行われた、

53回阪神高等学校選手権水泳競技大会(阪神大会)
@尼崎スポーツの森)の

速報結果です。Photo

 

レース結果は下のリンクをクリックしてください。
(PDF
形式でごらんいただけます)

2012-6-9hanshin.pdfをダウンロード

激戦の阪神地区でも、我らが後輩は決勝に残って上位の成績を残しています。

ちなみに、総合順位は
1位 市立尼崎高校
2位 報徳学園
3位 関西学院高等部

後輩たちの活躍を是非ごらんいただいて、応援コメントもお願いします!!

次回は6 22日(金)~24日(日)の
「兵庫県高等学校総合体育大会」(@ポートアイランド)です。

近畿大会、インターハイにつながる大会、事務局では「応援ツアー」も考えております。

詳細は、近日中にご報告させていただきます。

6月2日の、西宮市高等学校水泳競技大会の結果

62日に行われた、西宮市高等学校水泳競技大会(西宮市民)の結果です。1

我々の後輩は、見事総合優勝を飾りました。

200m自由形では、清水真人君が2:07.36で優勝

100mバタフライでは、鵜飼夏也人君が0:58.32で優勝

100m背泳ぎでは、築山拓哉君が1:06.00で優勝

 

するなど、好成績を残しました。

詳しくは、以下のリンクをクリックしていただくと公式結果をごらんいただけます。

shimin2012-6-2.pdfをダウンロード

後輩たちの活躍を是非ごらんいただいて、応援コメントもお願いします!!

※他校の生徒名は□□□となっております。

 

ちなみに、総合3位の仁川学院の水泳部顧問の井上隆之 先生は、我らが水泳部出身、そして月泳会の役員です。関学水泳部の良きライバルとしてお互いのプールで練習する仲なんだとか。.

2012年6月 1日 (金)

平成24 年度兵庫県夏季公式記録会 結果

527()に高等部の公式試合として、

「平成24 年度兵庫県夏季公式記録会」1
が開催されました。
(@
神戸ポートアイランドスポーツセンター(50m 屋内8 コース))

 この大会は、学校主体の大会ではなく、スイミングスクールの中学生なども含めた「記録会」という扱いです。
記録会ですので、入賞などの表彰はありませんでした。


以下のリンクから、出場した高等部の選手の成績を見ることができます。
なかなか優秀な成績です!!!

試合結果は以下のリンクから。
http://www.swim-record.com/swims/ViewResult/?h=V0100&code=2812602

  下の (所属検索)に「関西学院」と入力して「確認」を押してください。

 すると、次の画面で「関西学院高」と「関西学院高CS」が表示されるので、

 「関西学院高」の方にチェックして「検索」を押すと表示されます。


2012年5月25日 (金)

近畿私立中学高等学校水泳競技大会 

2012/05/12 - 2012/05/13 (大阪プール) 長水路

大阪市港区の「大阪プール」で開催された高等部「近畿私学大会」の結果です。

 

主要な戦績としては、Swim1

--------------------------------------------------------------

200Fly 鵜飼夏也人 2年   2'05''39 4

 

1500Fr 佐藤宇宙  2年   16'38''78 7

 

400mフリーリレー

(小林大輝 3年・坂井孝士郎 1年・中園裕貴 2年・鵜飼夏也人 2)  

3'40''70 8

---------------------------------------------------------------

 です。

実は、ネット社会の現在では、出場したすべての選手の記録をサイト上で見ることができます。
まずは、以下のURLをクリックしていただいて、

http://www.swim-record.com/swims/ViewResult/?h=V1000&code=2712301

 下の右のボックス(所属検索)に「関西学院」と入力して「確認」を押してください。

 すると、次の画面で「関西学院高」と「関西学院高A」が表示されるので、

 「関西学院高」の方にチェックして「順位(ランキング)検索」を押します。


後輩たちの活躍をじっくりとご覧いただきたいと思います。

2012年5月20日 (日)

我々のプールは今・・・・・・・・・

そして、これが現在のプールです。今日(520)の様子です。
見事に、取り壊されてこんな感じです。
3
枚目の写真の、プール入り口にあった「塔?」とその前の石畳(?)の通路だけが元のままです。
「塔」は、旧プール横の出入り口の守衛室として使われています。

Dscna1_2 Dscna2

Dscna3

2012年5月18日 (金)

これが新しいプールです!!!

新プールの写真です。

中学部新校舎の地下に誕生した「温水プール」です。

これで、我らが水泳部は一年を通じて練習ができます。

当然、さらなるレベルアップも期待されます。

そして、それを後ろから支えるのが「月泳会」の使命です。

407090_142122229240893_138580306261
ちなみに、プールの底が可動式になっていて、

自由に深さを調節することができます。
初等部の生徒が使用するときは、当然「浅く」して使用します。

また、温水プールなので、温度が下がらないように、
一日の終わりには「底」を水深ゼロcmまで上げて、
プール全体に「ふた」をするそうです。

 

 

我々のプールが・・・・

20111225_114828_2 我々が泳いでいた、あのプールは、実はもう存在しません。

写真は、2011年のクリスマスの日のプールです。

すでにご存じの方も多いとは思いますが、昨年、旧来の中学部の建物はそのままに、旧中学部グランドに新校舎が建設されて、その地下に25mの温水プールができました。

現役の生徒たちは、温水プールで活動しています。

2011年の夏の時点では、当分はプールはそのまま防火水槽目的もあって残る、と聞いていたのですが、年末になってあっという間に取り壊されてしまいました。

もし、その時点で「月泳会」ができていたら、皆さんにプールが取り壊される事をご案内して、懐かしさに浸っていただく事もできたのですが・・・・・

そして、2012年現在、プールがどうなっているかというと・・・

週末、改めて写真撮ってきます。

 

試合スケジュール

--------------------------------------------------------------
2012
年度の「中学部・高等部」の水泳部の試合日程です。
--------------------------------------------------------------

 

■■■中学部■■■

 

 関関戦    429日      関大プール

 市内大会   71日       西宮東高校

 阪神大会   722日・23日   尼崎スポーツの森

 県大会    728日・29日   神戸ポートアイランドスポーツセンター

 市民大会   812日      西宮東高校

 近畿大会   86日・7日    大阪なみはやドーム

 全国中学大会 821~23日   栃木県立プール

--------------------------------終了----------------

 阪神新人大会 825or26日   西宮東高校

 県学年別大会 830日・31日   神戸ポートアイランドスポーツセンター

 市内新人大会 99日       西宮東高校

 甲関戦    9月中旬       関西学院

 

■■■高等部■■■

 

 仁川招待       41日       仁川プール

 関関戦        429日      関大プール

 近畿私学       512日・13日   大阪プール

 夏季公式大会     527日      神戸ポートアイランドスポーツセンター

 西宮市民大会  6月2日 西宮東高校

阪神大会        69日        尼崎スポーツの森

県高等学校選手権      622()24()  神戸ポートアイランドスポーツセンター

近畿高等学校選手権           723()25()    彦根市民プール

県選手権大会(国体予選)    84日・5日                神戸ポートアイランドスポーツセンター

 

西宮市民大会  812() 西宮東高校
※一般の部で「月泳会」も参加します!!! 皆さんで参加しましょう!! 詳細は近日案内。

インターハイ              817日~19日            ダイエープロビスフェニックスプール(新潟県)

---------------------------------終了-----------------------

関学招待 825() 市立西宮高校
※関学が主催する大会で、阪神間の数多くの高校が参加する大会です。今年で20周年の記念大会です。

県高等学校Jr選手権          98日・9日           神戸ポートアイランドスポーツセンター

KGスイマーズミート 1068日  関学中高プール
 ※関学が主催する中高の記録会です。

5回兵庫県高校対抗冬季水泳競技大会 1223日  尼崎スポーツの森

 

 

2012年役員会メンバー

 

立ち上げ時(2012)の役員は以下の通りです。
水泳部の発展と、OBの皆様の交流のために
がんばりますのでよろしくお願いいたします。

会長  内藤俊夫(S56)
現・大学水上競技部監督

副会長 井上哲浩(S57)
慶應義塾大学大学院経営管理研究科教授
関西学院大学商学部教授
学水上競技部 元・部長

副会長 稲津博義(S61)

役員  下坂信輔(H2)

役員  黒滝直樹(H7)

役員  井上隆之(H8)
仁川学院教諭 同校水泳部顧

役員  平田圭佑(現・高等部水泳部の大学生コーチ)

会計  橋本久幸(S61)