2014年5月 2日 (金)

2014年度 中学部・高等部試合スケジュール

2014年の高等部の試合スケジュールです。
------------------------------------------

•5/7,8   近畿私学   秋葉山(和歌山)
•5/25    夏季公式   ポーアイ
•6/7      市内大会   西宮東高校
•6/14    阪神大会   尼崎スポーツの森
•6/26~28  県高    ポーアイ
•7/22~24  近畿大会  秋葉山
•8/2~3    県選      ポーアイ

•8/10 市民大会  西宮東高
 (月泳会メンバーもOBとして参加可能)

•8/17~20  インターハイ  千葉県国際水泳場
•9月6~7  県Jr     ポーアイ

----------------------------------------
2014年の中学部の試合スケジュールです。
----------------------------------------

6月29日(日) 総体(市内大会)     西宮市立東高校
7月21日(月)・22日(火) 総体(阪神大会)尼崎スポ-ツの森
7月28日(月)・29日(火) 総体(県大会)神戸ポ-トアイランド
8月8日(金)・9日(土) 総体(近畿大会)神戸ポ-トアイランド
8月21日(木)~23日(土) 総体(全国大会) 高知

8月10日(日) 市民大会   西宮市立東高校
8月24日(日) 阪神新人大会   西宮市立東高校
8月28日(木)・29日(金) 兵庫県学年別大会 神戸ポ-トアイランド
9月14日(日) 市内新人大会 西宮市立東高校

2014年4月29日 (火)

2014年度の月泳会 年会費ご協力のお願い

月泳会では会員の皆様から「年会費」を頂くことを定めさせていただいています。(月泳会規約第6条)

皆様からいただいた年会費は、現役の中高生のサポートに活用されています。具体的には、

①夏・春の合宿へ「月泳会」として差し入れ

②高等部コーチへの試合同行交通費などの補助

③会員拡大などのための事務経費(郵送費など)

※①と②がほとんどを占めます。

現役の生徒たちは「月泳会」というOB組織をキチンと認識して、特に合宿時の差し入れを楽しみにしてくれています。
現在は「差し入れ」に留まっていますが、将来的にはトレーニング機材の寄付などにも広げていきたいと考えています。

ぜひともOBの皆様には、年会費の納入にご協力をお願いいたします。
---------------------------------------------------
年会費 3000円(1クチ1000円×3クチ)

※3000円を超えての入金(4クチ目から)は規約により「寄付」扱いとさせていただきます。

お振り込み先

三菱東京UFJ銀行(銀行コード0005) 月島支店(支店コード326)
普通預金口座 0067306
名義人 月泳会(ゲツエイカイ)

※振り込み手数料は各自でご負担ください。
※お振り込みの際は、本人名でお振り込みください。
※3000円を超える分は、自動的に寄付として扱わせていただきます。

※寄付金の使用目的に特にご希望のある方は、別途役員までご連絡ください。
(規約第13条)

-----------------------------------------

※会費についてのお問い合せは、月泳会事務局・稲津

swim@kgswim.com

までお願いいたします。

2014年4月27日 (日)

2014年5月23日(金)大阪 6月6日(金)東京 で懇親会開催

2014年度は、会員の懇親を目的として「毎月」のイベントを実施することになりました。

その一環として「毎月懇親会」を実施します。

大阪と東京で隔月で「懇親会」を行います。どちらも、居酒屋さんでの気軽な会となる予定です。

世代を超えた交流を目指していますので、同期の方を誘ってぜひとも参加をお願いいたします。

5/23と6/6の詳細については、近日中にご案内いたします。

4/26 役員会議事録

2014年4月26日(土)に開催した役員会のご報告です。

参加者 内藤(会長) 稲津(副会長) 下坂 黒滝 橋本(会計)

    方波見先生(高等部顧問) 早川先生(中学部顧問) 中園(高等部コーチ)

■2014年度の総会は、2014年10月18日(土)に開催。

■月泳会で参加している西宮市民大会は、8月10日(日)

■名簿の充実策について。同窓会名簿との照会で案内する。

■大阪・東京で隔月で懇親会を実施。

■その他情報交換など。

※月泳会の物資面・精神面での支援は、現役生に認知されとても感謝されているとのことで、その支援の「原資」となる「会費」を会員の皆様から頂くために、どのような活動をしていくか? がメインのテーマでした。

2014年4月25日 (金)

役員会を実施

2014年4月26日に役員会を実施して今年度の活動方針を決めました。

詳細については、近日中に報告させていただきます。

Dscn7042

中学部の練習を見学する、役員(内藤会長・橋本)

Dscn7045

中学部はこの日は午前と午後の2部連で、合計13,000mほど泳いでいるようです。

2014年4月 1日 (火)

春合宿に月泳会から「差入れ」を実施

2014年3月の春合宿に、月泳会から恒例の「差入れ」を実施しました。

贈ったのは現場のリクエストで、今回の「ゼリー飲料」300個です。

春・夏合宿でも「月泳会差入れ」は、生徒たちにも恒例になっていて楽しみにしてもらってます。

51jg8r4gpl

2013年11月 1日 (金)

2014年度(第3期) 役員会メンバー

2013年10月5日の総会で、3期目の役員が以下の通り決定しました。
水泳部の発展と、OBの皆様の交流のために
引き続きがんばりますのでよろしくお願いいたします。

会長  内藤俊夫(S56卒)
現・大学水上競技部監督

副会長 井上哲浩(S57卒)
慶應義塾大学大学院経営管理研究科教授
関西学院大学商学部教授
大学水上競技部 元・部長

副会長 稲津博義(S61卒)

役員  下坂信輔(H2卒)

役員  黒滝直樹(H7卒)

役員  井上隆之(H8卒)
啓明学院教諭 同学・水泳部顧問

役員  中園裕貴 
      現・高等部水泳部の大学生コーチ

会計  橋本久幸(S61卒)

2013年10月 7日 (月)

10/5 月泳会総会+OBレース+懇親会を開催

2013年10月5日、関学高等部において、

Dscn5548


月泳会総会+OBレース+懇親会
を開催しました。

12時半からの総会では、2012-2013シーズンの活動報告と新年度役員の選出、そして中高のコーチや顧問の先生から、現役生の戦績報告がありました。

続いて13時半からは、中高屋内プールで恒例の「OBレース」
中高部の現役部員とレースを行いました。

恒例の「現役生vs月泳会 200mFrリレー」では、
現役生は50m×4名、月泳会は25m×8名で挑戦。
結果は、中高4チームを破っての勝利(1'53"10)となりました!!
OBレースの終わりには、中高現役生達からの感謝のメッセージもありました。

そして18時からは西宮北口で、顧問の先生・コーチ陣も含めての懇親会。

運動会の時期と重なってしまい、皆様にご迷惑をおかけしてしまいましたが、
なんとか冬にもう一度イベントを行えるように頑張ってみます。
参加いただいた会員の皆様、そしてご協力いただいた先生方、コーチの皆さん、ありがとうございました。

Dscn5570

Dscn5556

2013年10月 4日 (金)

10/5 イベント詳細

日時    2013年10月5日(土曜日)

場所&時間        
 第一部 月泳会総会とOBレース

12時15分・関学高等部内教室集合
(当日・案内係を用意します)
(レース終了は15時半頃を予定)

 第二部 懇親会
17時45分~ 西宮北口にて現地集合
個室居酒屋 くいもの屋「わん」 西宮北口店
(西宮北口・浜学園側出口すぐ)

20131004_16h49_28


店舗電話050-5799-4559


参加費用
第1部=無料
※別途2014年度の会費3000円を頂きます
※学生の皆さんは、規約により会費を免除されます

第二部 懇親会=5000円
(学生の皆さんは2000円)


ご不明点がある方は
担当・稲津までお問い合せ下さい。
電話 080-1400-0803

2013年9月28日 (土)

いよいよ近づく10/5  今日はKG SWIMMERS MEETが開催

いよいよ10/5の総会+OBレース+懇親会が近づいてきました。
また参加の有無を登録されていないOBの皆様は、急ぎ下記の登録フォームからお願いいたします。
----------------------------------------------------------------------

参加(不参加)申し込みフォーム(以下のリンクをクリック)

https://ssl.form-mailer.jp/fms/3b8a5341266013

------------------------------------------------------------------

今日は関学中高プールで

Dscn5495


「KG SWIMMERS
MEET 2013
が開催されています。

この大会は、関学高等部が主催する大会で、県尼崎工、県伊丹、県西宮、武庫川など、18校が参加しています。
新しい中高プールは「温水プール」ですから、こうした大会の開催も可能です。
そして、来週10月5日には、月泳会総会のあとで、このプールでOBの皆さんも泳げます。
ぜひ、現役生を(かなりのハンディをつけますが)ぎゃふんと言わせてやりましょう!!(笑)